
ボルト運搬中荷揚げも順調に進んできました。本格的に柱や土台の木材も投入されボランティアの人数も増えてきました。昨年作られたこの登山道も歩くごとに固まってきます。

途中で休息中。この階段材は特に重いのです。。。

沢の雪は完全に消え雪解け水もだいぶ落ち着きました

それでもまだ尚残る雪渓。湿地帯となり木がしかれました

滑落危険地帯にはロープも施され

当社提供の安全ネットも張っていただき一安心

ボランティアの皆さんご苦労様です。追い越させていただき現場へ急ぎます

頂上では基礎配筋中です。その間も荷揚げが続々上がってきます。

あちこち岩盤にあたり苦戦しながらもここまで来ました

その岩盤にケミカルアンカーを入れ、岩着して基礎に利用します

これが強力なんです!

そしてこの日のお昼はボランティアさんの粋なはからいで、天ぷらパーティーが開かれました。どうも基礎業者と密かに交流が深められ本日開催の予定が組まれていたそうな・・・・コシアブラの天ぷら!ご馳走様でした!最高の旨さ

そして忘れちゃいけないのがこの鎮め物

基礎の下に納めさせていただきました

数日後のおまけ画像。近くの小学生が見学登山の写真。基礎工事業者に後日「元気に走り回って仕事にならなかったよ」と笑いながらこぼされました