住宅・生活誌「家と人。」取材&天空の現場!駒形神社奥宮ご造営 工事完了 平成22年7月28日
7月28日 岩手発信の住宅・生活誌「家と人。」の取材がありました。
北上市K邸での取材風景です。
この春竣工したお宅で、オール電化住宅の中でも先進的なヒートポンプによる暖房が採用されています。
ヒートポンプといってもピンと来ない方も多いでしょうが、要はエアコンと同じ技術でいったんお湯を沸かし、それを配管で家中に回す仕組みで、1階は床下コンクリートにパイピングした熱で蓄熱、2階はパネルヒーターを利用し、とてもマイルドな暖房感が得られるシステムです。
一般的に利用されている蓄熱暖房機(ちくだん)と比べ好天時のオーバーヒートも起こりにくく、エアコン暖房のような気流による乾燥感も軽減できます。
ヒートポンプ自体が1のエネルギーに対し約三倍の熱を作り出すことが出来ますので、快適でありながら消費電力を抑えられる正に理想的なエコ住宅となります。我慢だけがエコじゃない。
しかし建物に求められる断熱性能も大きく、北海道の次世代省エネ基準以上が必要となります。
建築費が上がりすぎるとお施主様の懐に響きますから費用対効果を徹底的にあぶり出さなければ実現できません。
そして取材を終えた午後、駒ヶ岳に向かいます。
今日は荷揚げも最終日、全ての残材が下げられ工事も完了となります。

完成しました。計画から二年越しの工程を経てついにです。ところがここで雨が・・・撮影の続きは次回8月1日の登拝際までお預けとなりました。しかし今日のスケジュール、最新のオール電化住宅から山頂の奥宮とギャップの大きい一日でした(笑)
Posted in 建築の事 and 特集(駒形神社奥宮ご造営). Add a comment
Previous Post: 一関S邸瑕疵保証検査7/21 建設産業振興に関する懇談会7/20   Next Post: 恐ろしい事が起こってしまった 東日本巨大地震